パワーストーンショップinspiration 素敵なオリジナルブレスレッド Blog
2025/01/11 22:51
玉置神社は、神様に呼ばれないと行けないと言われている神社ですが、結構そういう方多いみたいです。
私は、2.3度行こうとしましたが、その都度断念いたしました。
1度目は、熊野本宮大社を参拝した後玉置神社に寄ろうとしましたが、場所が判らずナビも
うまく作動せず断念いたしました。
2度目は、年末に同じように熊野本宮大社等に行って十津川温泉に泊まり翌日に玉置神社に行こうと思ったのですが山道が凍結している恐れがありましたので安全為断念いたしました。
いう訳でなんとか行けたときは一塩感激した物でした!
その当時は、宇宙連合関連のサークルに入っていましたので神事も兼ねて参拝させて頂きました。
参拝後、不思議な事がありまして・・・
駐車場に着くと車のナンバーが666の車が4.5台もありました!
ううううう------------ん!
666のナンバーの仲間が集まった訳ではなく、軽トラやら、普通の車やら、駐車場のあちこちで666のナンバーがいるという奇跡でした。
このサークルでは神業後、数霊で神業後の状態を判断するのですが、555は5次元作業の完了数霊、666は6次元作業の完了数霊として判断するものでしたので6次元の作業が完了したというお知らせだったようです。
玉置神社は計3回ほど行っているのですが、2回目は家族3人で入らせて頂きました。
2回目は実は丁度私の誕生日でして11月20日でした。
今日も不思議なことが起こるかな?と期待半分でしたが玉置神社に向かう途中でキジに会いました!
そして境内で息子が”お父さんなんか綺麗な石があったよ”と石を見せてくれたんですが
なんでこんな所に~??????
不思議でした!
本来でしたら境内のものは持ち帰らないのが鉄則ですが、このときに私が感じたのは”神様からのプレゼント!”だと感じました!
私の誕生日であったのできっと”そうだ”と感じましたので持ち帰ることにしました。
また、参拝後なんか雪がパラパラ降り始めましたので神様のおしらせとして受け取らせて頂きました。
3回目は2024年の5月5日のこどもの日に玉置神社に行きましたが、行く前から国常立命様が気になって気になって証が無く、”どうしても行かないと”という気持ちになりました。
所属していた宇宙連合サークルを主催している方も国常立命様の関連の方でその年の春分の日の前の日に亡くなったのですがその関連もあったかも?しれません。
その方が亡くなった時は、私の仕事場に来るはずもない”鶯の鳴き声”で知らせていただけた奇跡もありました。
5月5日はイズノメの日でもあり国常立命様に関係する日でしたのでどうしてもこの日に行かねば・・・という気持ちでいました。
せっかくなので玉置神社のあと天河弁財天、丹生上川神社下社、大神大社にも寄ることに致しました。
過去2度ほど奇跡のような事も起きていますので内心期待していたのですが玉置神社では期待ほどの奇跡は起こりませんでした。
きっと後で何かあるかも?しれない!と思いつつ天河弁財天、丹生上川神社下社の神様と交流致しました。
丹生上川神社下社では参拝後鶯が鳴き出しましたので亡くなった所長も一緒に着いてきているんだな!と実感いたしました。
最後のとりは大神神社で摂社にも数社参拝して神業は終了いたしました。
とりあえず”やるべきことはやった!”と達成感はありましてなんと空を見ると”鳳凰”のような雲が現れましたので神様が知らせて頂けたんだな~!と実感したのでありました。